日光杯全日本女子中学・高校生アイスホッケー大会 フォトギャラリー!随時追加中!
トップ 大会要項 トピックス チーム紹介 試合日程・結果 過去の大会 アクセス  
チーム紹介
TOP > チーム紹介
 第17回(2022年)
釧路選抜
[釧路選抜]
釧路選抜です。
コロナ過の中、本大会に出場できることを大変嬉しく思います。
ワンプレーを大事にし、スピード感に溢れ、観ている人に感動を与えられる試合をしたいと思います。
チーム一丸となり優勝を目指して頑張ります。
帯広選抜
[帯広選抜]
今年帯広選抜は、中高生が多く選抜したメンバー17人で臨みます。
選抜メンバーに入れなかった選手の分まで、そして、大会が中止となって出場したくても出来なかった先輩の思いもしっかり受け継ぎ、優勝を狙います。
試合ができる事に感謝の気持ちを忘れず最後まで諦めず戦います。
札幌選抜
[札幌選抜]
札幌選抜です。
近年コロナ過で、多くのスポーツ大会が中止や延期となる中、今大会の開催におきましては関係者の皆様のご尽力に感謝を申し上げます。
17回目を迎えるこの大会に、今回も参加させていただけることを大変嬉しく思っております。
メンバー構成は、札幌インフィニティーズとボルテックス札幌、真駒内レディースIHCに所属しています、中学生と高校生の24名で参加させて頂くことになりました。
これまでの経験を活かして、ベスト4に入れるように、チーム一丸となり全力を尽くしますので宜しくお願い致します。
苫小牧選抜
[苫小牧選抜]
コロナ禍の中、開催にあたり準備運営をして頂き感謝いたします。
今年は日光杯の経験者も少なく、例年以上に挑戦者の立場で臨みたいと思います。
高校生を中心に苫小牧のアイスホッケーであるスピードと最後まであきらめない姿勢で元気よくプレーをするので応援をお願い致します。
岩手県選抜
[岩手県選抜]
こんにちは、岩手県選抜チームです。
私達は、高校生6名、中学生6名で構成されています。
人数が少ないですが、最後まで全力プレーで戦いますので応援のほど宜しくお願い致します!
大会開催に向けて準備されている全ての関係者の皆様に深く感謝申しあげます。
青森県選抜
[青森県選抜]
2022青森県選抜チームは3チームからの選抜チームとして挑みます。
高校生選手の少ない中でどのように戦っていくかをみんなで共有しながら最後まで走り続ける事を目標に、一つでも多く上位にくらいついていきたいと思います。
宮城県選抜
[宮城県選抜]
こんにちは!宮城県選抜です。
今年度も大会に参加できることを大変嬉しく思います。
今年の宮城県選抜は、高校生6名・中学生9名の計15名で構成されています。
この大会は同年代の選手と対戦できる貴重な大会なので、一戦一戦を全力でチーム一丸となり、勝利を目指して頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。
また、この大会に関わる全ての方に感謝申し上げます。
埼玉県選抜
[埼玉県選抜]
こんにちは埼玉県選抜です。埼玉県選抜は今年初めての単独出場であり、「埼玉氷球ガールズ」のメンバーで構成されております。
3年ぶりの大会開催で参加出来ることを大変嬉しく思います。1試合1試合感謝の気持ちを持ちながら楽しんでプレーをして勝ち進んでいきます。
東京都選抜
[東京都選抜]
こんにちは!東京都選抜です!
今年は中学生が多く入り、新体制で大会に挑みます。練習では上手くいかないこともありましたが、練習試合を重ねてどんどん成長してきました。このままチーム一丸となって少しでも優勝に近づけるよう精一杯戦います。
新型コロナウイルスの影響があるなか、大会を開催していただけること、大変嬉しく思います。大会関係者の方々、いつも応援してくださる方々に感謝の気持ちを忘れず頑張っていきます。
応援よろしくお願いします!
関東選抜
[関東選抜]
関東選抜チームです。今年は千葉県、山梨県、神奈川県からの参加になります。
日光杯がまた開催されることをとてもうれしく思っております。
開催頂く関係者の皆様や日光市の皆様に心より感謝申し上げます。
みんなで集まっての練習は出来ていませんが、元気いっぱい楽しくプレーしたいと思います。
北信越選抜
[北信越選抜]
こんにちは。私たちは、北信越選抜です。
長野県、新潟県、富山県、石川県の4県で構成されています。
全員が集まっての練習会が少ないため、この大会期間中にコミュニケーションをとって、成長していきたいと思います。
この大会は、私たち中高生にとって、同年代の選手と対戦できる貴重な大会です。
少しでも北信越をアピールできるよう精一杯頑張ります。
大会にかかわるすべての方に感謝し、この大会を楽しみたいと思いますので応援よろしくお願いします。
[愛知県選抜]
こんにちは、愛知県選抜です。
今年もこの大会に参加できることを大変嬉しく思っています。
それぞれ練習してきた成果を最大限に発揮し、1点でも多く獲れるように頑張りたいと思 います。応援よろしくお願いします。
また、開催にあたり関係者の皆様のご尽力に厚く御礼申し上げます。
兵庫県選抜
[兵庫県選抜]
大会開催にあたり、関係者各位のご尽力に厚く御礼申し上げます。今年は参加できることを大変うれしく思っています。
今年度は高校生2名中学生6名と少ない人数ですが、この大会で多くの刺激を受け、様々なことを吸収し選手一人ひとりが今後の力となるようがんばります。
また、日々私たちを支えてくださっている方々、監督、コーチ、親に感謝の気持ちを忘れず、全試合全力でプレーしますので、皆様応援よろしくお願いいたします。
[大阪・京都・滋賀選抜]
こんにちは、私たちは大阪・京都・滋賀選抜です。この大会は、同年代の選手と対戦出来る貴重な大会ですので、本大会に出場できることを大変嬉しく思います。
今まで練習したことが発揮出来るように、また皆様と大会を楽しめるように全力で頑張ります!
温かいご声援宜しくお願い致します。
本年度も大会開催にご尽力下さった関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
[中四国・九州選抜]
中四国・九州沖縄選抜です。
毎年この大会に参加する事を励みに各県で頑張っています。
この大会で同年代の選手と戦う事で得られるものは大きいと感じています。
一戦一戦を全力で、悔いのないよう戦います。応援よろしくお願いします!
最後に、大会関係者の皆さまの御尽力に心より感謝申し上げます。
栃木県選抜
[栃木県選抜]
3年ぶりに本大会が開催されることに感謝致します。
私たち栃木県選抜は日光アイスバックスレディースを主体とした高校生9名中学生11名の計20名のチームです。
チーム一丸となり、1戦1戦を大事に全力で戦いたいと思います。応援よろしくお願いします。
 第17回(2022年)
全日本女子中学・高校生アイスホッケー大会実行委員会事務局
〒321−1292 栃木県日光市今市本町1番地
日光市教育委員会スポーツ振興課
TEL 0288−21−5183 FAX 0288−21−5185
地域活性化センターロゴ この事業は、(財)地域活性化センターのスポーツ拠点づくり推進事業の支援を受けて実施しています。
このサイト掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページのトップへ
Copyright 2007 日光杯全日本女子中学・高校生アイスホッケー大会 All Rights Reserved.